ノークラッチシフトアップのコツ

ノークラッチシフトアップをできるようになる

せっかくバイクに乗るならば上手に乗りこなしたいものです。
操作でもたもたしているのは格好悪いですしバイクのダメージを作る原因にもなることがあります。

そこで覚えておきたいことのひとつにノークラッチシフトアップがあります。
ここではノークラッチシフトアップがうまくできるようになるためのコツを紹介していきますから苦手な人はぜひ参考に取り組んでみましょう。

ノークラッチシフトアップのコツ

一般的な参考書では、まずはクラッチを着る前に少しアクセルを戻す練習をしてみることが紹介されています。
これをすることでエンジンの回転数を合わせることができ、うまく回転数が合うとクラッチを切らずにシフトアップすることができるようになるというものです。
しかし、これはあまりうまくできる方法ではありません。

市販の車両ではギアにはレシオ差があり高回転で回転差を合わせようとするためにはかなりの回転数を落とす必要が出てきます。
そうするとかなりのシフトアップが必要なのですが、実際にはそのようなことがなく、ほんの少しアクセルを戻すだけでシフトアップが可能なのです。

これは回転数を合わせることが重要なのではなく、駆動力を抜くことが重要なのです。
バイクの多くがトランスミッションを採用しており、ギアポジションで走行しているとギアが駆動しておりドッグには負担がかかっています。
シフトアップするとドッグにかかっている駆動力を抜くことが必要で、一般的にはクラッチを切ることでドッグにかかった負荷を抜くことをしています。
この原理がノークラッチでアクセルを戻すという行為なのです。

アクセルが戻る前というのはエンジンがトランスミッションの駆動力であり、ドッグには負担がかかっています。
しかしアクセルを戻すことによってエンジンの駆動力が抜けてシフトアップが可能になるのです。

回転数を合わせることでシフトアップが可能ならば、シフトダウンをするときには回転数を上げることが必要です。
シフトダウンをするときにはノークラッチでアクセルをあおっても駆動力が抜けないためにシフトダウンができないのです。

そこで、シフトダウンをするときにもシフトアップと同様にノークラッチでもアクセルを少し戻すことでシフトダウンができるのです。
これはあくまでも回転数を合わせているからシフトができているのではなく駆動力を抜くことでシフトができています。
つまり、エンジンの回転数が合うからではなく、駆動力が抜けるからクラッチを切らなくてもシフトアップができるのです。

この駆動力を抜くというのがノークラッチシフトアップのコツであり、アクセルを少し戻すことでこれがうまく実現できます。