雪が降っている日に安全に走るコツ

急に雪になった場合の走り方

二輪車であるバイクは非常にスリップに弱いという特徴があります。
自転車で雪道を走行したことがある人ならわかると思いますが、一見平坦で大丈夫そうに見える路面であっても、表面が凍結していると非常に運転しにくくちょっとしたことで転倒が起こる危険があります。

もし走行中に急に雪になってしまったら、できるだけ低速で運転をするとともに無理をせずに早めに帰宅をすることを考えましょう。

道路交通法では自動二輪車では125cc以上のバイクはスパイクタイヤを着用することは禁止されているので、中型~大型バイクに乗っている人は積雪の時期になったら早めにバイクの冬眠準備をしてください。

一方125cc(原付二種)までのバイクであれば雪道をスパイクタイヤをつけて走行することが可能です。
スパイクタイヤをつけることでスリップやハンドル操作に対応することができるようになりますが、さりとて通常の路面と同じように走行することができるというわけではありません。

雪道での走行はかなり慣れたドライバーでないとできないものなので、実際に走行をする前には練習をするとともに危険な場所には進入しないようにしていきましょう。

一般的な雪道でのバイク運転のコツとして、リアブレーキを中心に捜査するということがあります。
これは走行中に急にフロントブレーキをかけてしまうとロックがされてしまい、必ず大きく滑走してしまうからです。

極力フロントブレーキは使わないようにするとともに、いつでも止まれる速度で走行するということが重要になります。
またバイクは基本的には冷気に弱い性質がありますので、本格的な積雪前にしっかり装備を整えておきましょう。

装備するアイテムの種類

雪道でのバイク運転をせざるを得ないという場合には専用の装備を搭載していきましょう。
具体的には前述のスパイクタイヤに加え、ホイールの交換やビードストッパーといったものがおすすめになります。

通常のホイールよりも大きめのドラムのものに交換をすることで運転をしやすくすることができます。
またビードストッパーというのはタイヤとホイールの間に入れる専用のパーツで、オフロードバイクなどでよく使われます。

これによりエアチューブが切れるのを防ぐことができ、空気圧を低圧にして走行をすることができるというメリットが生まれます。

それとライダー自身の体を守るために防風グッズも欠かせません。
グリップ部分にハンドルカバーをつけたり、ヘルメットシールドを撥水性のよいものにして視界確保をしやすくするといったことです。
またグリップヒーターも冷え込みの強い地域では必須ですので、後付タイプでも設置しておくことが強く推奨されます。